打順を間違えて打ったボールがOBに!
■はやる気持ちを抑えきれず、ティーショットの打順を間違えてしまいました。しかも完全にOB!こんなときどうする??
□こたえ
1打罰でそのままプレーを続行
ストロークプレーでは、打順を間違えてもペナルティはなく、順番の間違いを訂正する打ち直しはありません。よって、この場合のOBは普通のOBとしてカウントされます。すなわち、OBの1打罰を加え、再びティーアップして3打目として打つことになります。
◆打順はスタートホールはくじで決め、2ホール目からは前ホールで打数が少なかったプレイヤーから順にティーオフします。
同伴プレイヤーにOBの場所を聞いちゃった!
■初めてのコースなので攻め方がわかりません・・・。思わず同伴プレイヤーに、OBや池の場所、グリーンの特徴やピン位置などについて質問してしまいました。これってペナルティになる?
□こたえ
罰なしでそのままプレーを続行
ゴルフのルールや処置の方法、OBの場所や池の位置、グリーンまでの残りの距離やピンの位置などは「周知のことがら」とされています。よって、これらを聞いたり教えたりすることは「アドバイス」とはみなされず、ペナルティはありません。
間違ったティーインググラウンドから打ったボールがOBに!
■レギュラーティーからプレーするはずが、間違ってフロントティーから打ってしまい、そのボールがOBに・・・。こんなときは?
□こたえ
2打罰でやり直し
このようなときは、改めて正しいティーインググラウンドから第3打として打ち直します。決められたティーインググラウンドの外から打ったことで2打罰となります。インプレーのボールになっていないため、そのストロークは計算されず、OBの罰はありません。